業績が控えめな事業計画書

以前ご説明したように、イケイケ盛り盛りな事業計画書は、
すぐに実現可能性を疑われる、というお話をいたしました。
今回はその逆です。

かなり弱気な事業計画書、たとえば売り上げだけで考えると、
相当控えめに見積もっても月収200万円はいきそうな事業の場合、
これを実現可能性の観点から月収100万円にしたとしましょう。
売り上げが100万円下がると言うことは、
固定費は別として変動費、たとえば人件費や水道光熱費、
消耗品、通信費等はそれに比例して下がるようになります。
しかしながら経費を固定費が大部分を占めていた場合、
まぁ、間違いなく利益は赤字となるでしょう。

もう一度おさらいです。
売上高 - 経費 = 利益
利益 - 返済 - 利息 = 黒字
という計算式になるのが、本来銀行に提出するべき事業計画書です。

ところが
売上高 - 経費 = 赤字
この部分で赤字になってしまっていると、
この事業計画書を受け取った銀行担当者はどう思うでしょうか?

「?? どうやって返済していくの?」

当然の疑問です。
創業当初は赤字でも問題ありません。
いやむしろ創業当初から黒字の事業はほとんどないでしょう。
チェーン店や特殊な知名度を持ったお店でない限り。
しかしながら、将来的に黒字としていくのは当然のことですので、
1年たっても2年たっても赤字のままだと、上記のような疑問になることは明白です。
逆に、なんで開業するの? って話になります。赤字が見込まれてるんだったら。

ということで、控えめな事業計画書を作ることは必要ですが、
ほどほどにしておかないと、今度は創業自体に疑問を持たれますので、
注意が必要です。

控えめすぎる事業計画書はだめ、イケイケも実現可能性が無い。
じゃー、どうすればいいの!?

と言われそうですが、(^_^;
答えは簡単で、その中間、すなわち成り行きで実現できそうな
現実的な事業計画書が必要と言うことになります。
しかしながら実はもっとよい事業計画があるんです・・・・。

それは、どうせだったら3つ作りましょう! ということ。

3つ、というのは、上記の
・イケイケプラン
・だめだめプラン、
・成り行き値(標準的な数字)プラン
の3プランです。

もう、三つとも作っちゃえばいいんですよ。
そうすると見ている方は、「お、ちゃんとリスク管理ができているな。」
と判断できますし、ダメダメプランになったときどうするんですか?
と聞かれても「そのときは夜間にアルバイトしてでも返済していきます。」
と答えて誠実な態度をアピールすることができます。

ぜひご検討ください。

関連記事

  1. リレーションバンキング

  2. 自己ピーアールで融資を有利に!

  3. 事業計画は何年分必要?

  4. 創業計画書の書き方

  5. 起業への強い想い、融資で実現!

  6. 融資の申込先