【持続化給付金】こんな架空人件費はバレバレ!脱税経費第2弾。受給で利益を圧縮するためのよくある脱税手法

持続化給付金で200万円、100万円といったまとまった受給があった場合、 思いがけず決算で利益が出てしまう場合があります。 こんなとき架空経費をでっち上げて利益を圧縮しようと考えがち。 しかし、プロから見たら素人の架空経費はすぐにバレます。 そんなバレバレの架空経費を説明しています。 前回外注費の脱税手法を説明したので、今回はその人件費版です。

関連記事

  1. 【雇用調整助成金】ついに1日上限額が8,330円から15,000円へ増…

  2. 【家賃支援給付金】詳細発表!7/14から申請開始。駐車場代も対象になり…

  3. 【家賃支援給付金】最大600万円給付にだまされるな

  4. 持続化給付金〜こうすればもらえない!〜

  5. 【雇用調整助成金】知ってた?3つの計算方法。どれが一番お得か?計算方法…

  6. 【持続化給付金】実例11件を紹介!申請から受給まで何日かかるのか検証し…